アラフォーパパのプラモ製作記

子守の合間にボチボチ製作してます。不定期に更新します。

HG ガンダムF91  製作記録

どうも。

 

gakkoASPです。

 

だんだんと暑くなってきましたね。

僕は日中工場で働いていて、工場内はすでに暑いです(;´Д`)

 

さて、今回は「機動戦士ガンダムF91」より、この機体を製作しました。

ガンダムF91です。

ガンダムF91は、学生の時に組み立てたことがあるのですが、HGシリーズでは初めてです。

懐かしくて購入して製作しました。

 

今回はガンダムF91ということで、宇宙での活躍がメインだった機体なので、サビ表現とかはしないで、組み立て・ウェザリングしました。

完成したのがこちらです。

製作した感想ですが、とにかく部分塗装が多かったです(~_~;)

バーニア、足、バルカン砲、ヴェスバー、etc.、キットが小さかったので塗るのも大変でした。

 

 

両肩の「F91」というロゴは塗装しました。

胸、頭部のバルカン砲も塗装しました。

 

カメラアイ・センサー類、そして今回はアンテナも塗装しました。

 

足の関節部分もシルバーで塗装しました。

 

このシールド部分の色分けが難しかったです(~_~;)

2回ほど塗り直しました(^▽^;)

 

ヴェスバーの青色の部分の塗装。

綺麗に塗れた方かと自分では思っています(´▽`)

 

他にも部分塗装した箇所があるのですが、多いので割愛させていただきます。

 

最後にポージング。

 

ビームランチャーも部分塗装しました。僕の好みで黒鉄色で塗装しました。

このキット、なかなか可動範囲が広くて、色々なポーズがとれました(≧▽≦)

 

箱絵を真似てのポーズ。

 

 

 

おまけ(´▽`)

 

 

いかがでしたでしょうか。

ポーズがいろいろ決まるから楽しかったです(≧▽≦)

 

6月はガンプラの再販で僕の欲しいキットがたくさん出ます。

今から、楽しみで仕方ありません(≧▽≦)

 

無事にGetしたいです。

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでいただき、有難うございました。

 

関連リンクはこちらです。ランキングに参加中です。

ポチっと押していただけると、嬉しくて模活に気合がより入ります。

よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ

 

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村